- トップページ
- >
- 肩こりのお悩み
多くの方が肩こりで悩んでいます
肩こりで悩んでいる方は非常に多いです。
特に女性の方が多いようですが、肩こりと一言でいっても原因によって分類する事ができます。
その原因をしっかり理解した上で施術を受けることで肩こりを根本から改善する事が出来るのです。
当店では、整体やトレーニングを駆使し、肩こりを解消するだけでなく、肩こりになりにくいカラダづくりをサポートいたします。
肩こりの種類と要因
血行不良型
重い荷物を運んだり、同じ姿勢で長時間作業を行った時などに血流が悪くなり起こる肩こりです。
こういった時は血行を良くしてあげると、症状がおさまり楽になります。
作業中はこまめに休憩をとることをオススメします。
内臓トラブル型
内臓疾患により、肩こりが出ることもあります。疾患のある臓器によってこる場所が違います。
この場合は内臓疾患が治癒しなければ肩こりは無くならないでしょう。
こういった症状の方はまず病院で診て頂くことをおススメします。
骨のトラブル型
首の骨や頸椎に疾患がある場合も、肩こりの症状が出ます。例えば、むち打ちや頸部の椎間板ヘルニアなどがそうです。
骨の疾患はしっかりと治療する必要があります。
こういった症状の方はまず病院で診て頂くことをおススメします。
ストレス型
精神的ストレスから肩こりになる時もあります。
特に肩がこるような作業などをしたわけでもなく、肩こり、頭痛、息苦しさなど感じる場合は、ストレスが原因になっている場合があります。
このケースはストレスになっている原因を取り除けば嘘のように改善する場合もあります。
ストレスが軽いうちに解消するよう心がけましょう。
急性型
血行不良型と似た原因になりますが、普段肩こりを感じない人がたまに肩こりを感じる時があります。一時的にいろいろな要因を受けると肩こりになったりします。
度の合わない眼鏡をかけて本を読んだり、大勢の人前で話す事になり極度の緊張を感じたり、重い服を着て歩き回ったりと原因はいろいろです。
一時的なものなのですぐに改善されますが、慢性的な肩こりになってしまわないように心がけることが必要です。
施術中は電話に出れません。
本日もしくは翌日にこちらから折り返しお電話いたします。
留守番電話にお名前とご連絡先を残しておいて下さい。
↓このようなメッセージが流れます。↓
「ボディケアGOSINです。ご予約・お問い合わせの方はお名前ご連絡先をお願いいたします。
こちらより折り返し連絡いたします。」